コミュニケーション研修

藤田尚弓のざっくりした活動記録

                
                

仕事の実績や活動概要をざっくり知りたい人のために

 メディアの方々やお仕事依頼を検討してくださっている方から「最近の仕事を細かく知りたいんじゃなくて、過去にどんな仕事をしてきたのか、ざっくり知りたい」といった感じの問い合わせをされることが増えました。

最近の活動は他のページで紹介していますが、確かに「執筆に力を入れていた1年」「テレビのお仕事は断らなかった1年」など、年度によって偏りがあります。このページではこれまでしてきたお仕事から代表的なものだけを、ざっくりピックアップする形でご紹介しておきます。

 基本的にはコミュニケーション関連の「執筆」「講演」「解説」「企画監修」「企業のコミュニケーションデザインに関するコンサルティング」「研修」をやってきました。最近は、企業さんと共同での調査や研究もやらせていただいています。大学院の客員教授(法政大学)や専門学校の講師(スクールオブビジネス東京)は少しだけ。企業研修の講師として呼んでいただいたり、私立大学の生涯学習機関(早稲田大学)で講師をしたりという感じで活動しています。

コミュニケーション関連のお仕事を幅広くやらせていただいているので、それぞれのジャンルから参考になりそうなものを、時間があるときにピックアップして掲載していきます。お仕事実績の一部だけになってしまいますが、リサーチ担当の皆様の参考になれば幸いです。

テレビ番組でコミュニケーションの解説

 2023年のテレビのお仕事始めは、お世話になっている「5時に夢中」。今回は非言語コミュニケーションと印象形成の観点から「話しかけにくさ」について解説しました。なんと、2022年のお仕事始めも、同じ日の「5時に夢中」でした!

 テレビでの解説のお仕事もスケジュールさえ合えば、喜んでやらせてもらっています。リサーチや企画段階のお手伝いにも慣れておりますのでお気軽にお声がけください。私では力不足な案件には、専門の先生をご紹介しています。

コミュニケーションの解説

 ツムラさんのサイトで、我慢に代わるコミュニケーションを解説をしています。体調が悪くても仕事や家事の責任を果たそうと、無理をしてしまう女性もいると思います。瞬発力が必要なシーンもありますが、長期間無理を続ううけるのは危険だと思っています。職場や家庭の助け合いが促進されるようなコミュニケーションという視点から解説しました。読みやすいライトなバージョンが採用されましたが、個人的には採用されなかった先行研究やデータを紹介するバージョンも大好きです。女性活用には大事なことだと思うので、いつか発表できる機会に恵まれたらいいなと思いました(2021年に開始、2023年継続中)。

→ツムラさんのサイト「隠れ我慢画」

満員御礼!早稲田大学エクステンションセンター「コミュニケーション心理学」

 早稲田大学エクステンションセンターにて「コミュニケーション心理学」(単位1)を担当しています。おかげまさで2022年度秋期の授業も満員御礼。参加してくださった皆様、早稲田大学の事務局の皆様、ありがとうございました。

大学でのお仕事は対面も増えてきましたが、今回の講座はオンラインでした。早稲田大学には素敵な配信スタジオもあるのですが、私は毎回、自宅からこんな感じでやっています。積極的に発言をしてくださる人が多かったので、今回もオンラインですが壁打ち感がなく助かりました。

 2023年もおかげさまで春期と秋期に「コミュニケーション心理学」と「人間関係を改善するコミュニケーション心理学」が開講されます。詳細は早稲田大学エクステンションセンターのHPでご確認ください。(2022年11月)

毎日新聞で職場のコミュニケーションの解説

 オンラインが増える中、職場でのコミュニケーションが見直されているそうです。職場での敬語のくずし方や雑談など、職場コミュニケーションでのよくあるお悩みに関して解説しました。

 特集や企画のご相談も喜んでお受けしています。コミュニケーション系の企画を考えている皆様、ブレストの段階から協力してくれそうな先生のご紹介まで、私でできることはお手伝いしておりますので、お気軽にお声がけください。(2022年11月)

HPの更新をしていなくてごめんなさい

 認知心理学の研究室にお世話になり、尊敬する先生のご指導のもとコミュニケーション系の研究に励んでいます。

 おかげさまで京都での学会発表(社会心理学会大会)も終わり、応用心理学会では齋藤勇記念出版賞をいただきました。栄誉ある賞に恥じないように、今後も研究や執筆に精進します。

ホームページの更新は滞っていますが、研修・講演・監修・解説・執筆のお仕事は相変わらずやらせてもらっています。私は元気に活動中なので、ご心配なく。近況などが気になる場合は、SNSなどもご覧いただければと思います。(2022年9月)

雑誌で「コミュニケーションにおける声」についてコメント

 AERAさんの取材を受けまして、皇室報道から「声」が減ったことについてコメントしました。非言語コミュニケーションと印象管理の観点からコメントしました。AERA11月15日号「皇室の肉声が消えた」(2021年11月)

謝罪会見の解説コメント

 日刊ゲンダイさんの取材を受けまして、木下優樹菜さんの謝罪会見について解説コメントをしました。Yahooニュースに掲載されました(2021年11月)。

コラム執筆

 コミュニケーションに関連するコラムを書いています。現在連載中のコラムは(2021年12月現在)Sankei Biz「最強のコミュニケーション術」、FFORZA STYLE「モノの言い方、ビジネスマナー」、All About「話し方・伝え方」、NTTドコモiコンシェル他少し。コミュニケーションに関連するコラムを月平均9〜11本書いています。Yahooニュースなどにコラムが取り上げられることも多いです。



→執筆についての詳細はこちらで確認できます

新刊が発売されました

 「いい人間関係は敬語のくずし方で決まる」(青春出版社)という本を書きました(2021年9月)。初対面の人とは基本的に敬語で話すのに、親しくなるにつれカジュアルな話し方に移行する日本人の、スピーチレベルシフトについてまとめた本です。どのタイミングで、どうやって敬語をくずせば失礼にならずに親しくなりやすい話し方ができるのか。日常でそのまま使える事例を豊富に使って解説しました。


→Amazonで詳細が見られます

テレビ出演

 フジテレビ「全力脱力タイムズ」に出演しました(2021年4月)。テレビ番組で、コメント、解説、コミュニケーションの指導などをしています。以前はバラエティ番組にも多数出演させてもらっていたのですが、ここ数年は専門家として使っていただける番組にのみお世話になっています。企画、監修、クイズ作成、リサーチなど、テレビの裏方としてのお仕事もいただいています。



→過去のテレビ出演はこちらで確認できます

読売新聞での解説・コメント

読売新聞の大手小町担当の記者さんに、夫婦のコミュニケーションについて取材していただきました。サイトに掲載された他、yahooニュースとして配信されました(2021年3月)。

同じく、読売新聞の発行する子ども新聞の担当記者さんに取材していただきました。「俺はググらない」というコーナーで初対面の人と話すときの恥ずかしさについて解説しました(2021年4月)。担当してくださった記者さん、ありがとうございました。

管理職研修(オンライン研修)

 管理職向け研修に登壇しました(2021年4月)。パワハラ防止、ジェンダー活用のそれぞれの先生の後に、具体的なコミュニケーションの部分を担当しました。管理職研修では毎年NG例と、推奨例を作り直していますが、アウトとされるラインが年々厳しくなっているなと感じます。

 企業のガイドライン作りなどもお手伝いしていますので、心配な方はご相談ください。
          
                

交渉研修

 メガバンク系コンサルティング会社主催の研修「ビジネス交渉の実務」に登壇しました(2021年4月)。ビジネスパーソンが必要な交渉スキルを体験ゲームを通して学ぶ研修で10年リピートをいただいています。時代に合わせて内容をブラッシュアップしながら実施しています。

          
                

調整・交渉研修(オンライン研修)

 技術職向けの調整・交渉研修を行いました(2021年2月)。業務上必要になってくる調整を、有利に、感謝してもらえるよう伝えるにはどうしたらいいか。お互いが気持ちよく仕事ができるよう、具体的なスキルをメインに行いました。

コラム執筆

 Sankei Bizにて「最強のコミュニケーション術」というコラムを連載中です(2021年4月現在)。その他にも、コミュニケーション系のコラムを多数執筆しております。

→執筆の実績などはこちらで確認できます  
          
                

介護職向けの講演

 介護職の方を対象にしたコミュニケーション講演を行いました(2021年1月)。現場の方々のリアルな悩みが聞けたのも嬉しいですし、直接、講演の感想やお礼を言っていただけて、とても嬉しかったです。病院や歯医者など医療従事者向けの講演や研修は多いです。医療の世界もコミュニケーションが見直されてきているのでしょう。

          
                

法人会で講演

 渋谷法人会にお招きいただき、コミュニケーション講演を行いました(2020年12月)。講演は大規模なものはもちろん、小規模のものも日程が合えば喜んで承っています。法人会、倫理法人会、青年会議所、大学、高校、警察、政策金融公庫、銀行、テレビ局など、様々な団体の皆さまに呼んでいただいています。

          
                

広報大賞の審査

 今年もJA広報大賞、WEB部門の審査をさせていただきました(2021年)。公正かつ、WEB部門の改善を図るために、毎年ガイドラインと評価基準を更新しています。この作業が時間がかかり大変なのですが、とてもやり甲斐を感じています。関係者の皆さま、ありがとうございます。

          
                

雑誌の企画・監修

 メンズノンノの企画を監修いたしました(2020年8月)。今回のテーマは「謝罪」でした。メンズノンノでは過去に「断り方」の監修をした記憶があります。ビジネス誌や女性誌でも、監修、解説、コメントの実績が多数あります。

          
                

新聞での解説・コメント

 日本経済新聞で「断り方」について解説、コメントをいたしました(2020年4月)。日本経済新聞では、コミュニケーション系の解説で何度も取り上げていただいています。記者の皆さま、ありがとうございます。

          
                

新潟で経営者向け講演

 長岡で経営者向けの講演会をしました(2020年4月)。懇親会も楽しかったです。呼んでくださった皆様、関係者の皆様、ありがとうございました。
          
                

長野でホームページ活用とSNS活用の研修

 長野でWEBサイトとSNS活用研修に登壇しました(2020年1月)。SNS活用研修では、私の強みであるコミュニケーションデザインだけでなく、経営している会社のWEB運営に関する知識なども含め、具体的な手順やマニュアル、ガイドラインなどにも踏み込んでお話してきました。各地域のWEB担当者の皆さま、熱心なご受講ありがとうございました。
          
                

早稲田大学エクステンションセンター「コミュニケーション心理学」

 早稲田大学エクステンションセンターにて、コミュニケーション心理学を担当しました。(2019年10〜12月)。今回は八丁堀校での開催です。早稲田大学のエクステンションセンターは10年以上のお付き合いで、早稲田校で「交渉」「話し方」「プレゼンテーション」を、中野校では「プレゼンテーション」を担当したことがあります。
          
                

ラジオで解説

 JFN系「Seaoning」に出演しました(2019年11月)。東京FMは、ウチの事務所から徒歩3分なので移動が楽で大歓迎です。とても楽しい時間でした。ありがとうございました!
          
                

高校でキャリア教育

 高校でキャリア教育の授業をしてきました(2019年11月)。高校・大学などの教育機関からのご依頼は日程が合う限り、優先して対応したいと思っています。予算が限られている場合でもOKですので、お気軽にご相談いただければと思います。
          
                

北海道で広報担当者研修

 広報担当者向けの研修で北海道に行ってきました(2019年11月)。スペシャリストを育成する3日間研修で、私はコミュニケーションデザインとSNS活用、ホームページ活用についてお話してきました。研修はニーズと日程さえ合えば、日本全国どこへでも伺っています。
          
                

女性活用研修会 基調講演

 大手企業3社が共同で行う女性活躍研修。今年は基調講演の大役をいただきました(2019年9月)。女性活用研修や講演は、私がよく呼んでもらうテーマの一つです。過去には生命保険業界、自動車業界、通信業界など、女性向けの実績も多数あります。
          
                

ゴルフ場 接客研修

 名門ゴルフコースで接客研修を行いました(2019年1月)。昨年に続き、今年で2回目リピート案件です。担当者の皆さま、参加してくださった皆さま、ありがとうございました。接客研修は、主に富裕層向けの商材を扱う企業や医療関係の現場の方々向けに行うことが多いです。それぞれポイントは違うのですが、対人コミュニケーションの基本や意思決定のプロセスなど、知っておいてほしいことは一緒。今後も常にアップデートしていきたい分野です。
          
                

講演「上司と部下のこミュニケーション」

 ディズニーランドの某ホテルにて講演でした(2018年11月)。テレビ局の方々が、全国のテレビ放送局の皆さんを呼んでの研修に呼んでいただきました。以前、テレビ局の社内で講演した内容が面白かったとのことで、呼んでいただきました。リピートやご紹介で呼んでもらうことが多いのが自慢です。
          
                

女性誌でタレントさんコミュニケーション分析

 女性誌でタレントさんのコミュニケーション力を分析しました(2018年10月)。急ぎ案件で、時間と情報が少ない中でのお仕事でしたが、お役に立ててよかったです。急ぎのコメントなども、時間が許す限り積極的に受けるようにしています。というか、事務所の人が受けちゃうんですけどね。
          
                

女性誌 企画・監修

 女性誌「nonno」で謝罪の企画を監修しました(2018年8月)。コミュニケーション系の企画の時に思い出してもらえるのが、とても嬉しいです。ご相談段階から、具体例やイラスト指示など、ケースに合わせてお手伝いしています。なにせデザイン事務所を経営しているものですから、流し込みの文字のこと、イラストのこと、期日や予算の感覚など、いろいろわかることが多いの便利に使っていただけているのかなと思います。
          
                

バーテンダー協会での講演

 銀座のバーテンダー協会の皆さまに呼んでいただき講演をしてきました(2018年8月)。接客のプロに、更なる高みを目指していただきたく、心理学やコミュニケーションの話をしてきました。体験ワークを楽しんでもらえて良かったです。夜は早速、名刺交換をした人たちのお店を巡りました。謝礼はキッチリ参加してくださった皆さまのお店で使いき離ました。
          
                

化粧品メーカーのサイト監修

 化粧品メーカーのサイトでビューティーコラムを監修しました(2018年8月)。化粧品メーカーさんの監修のお仕事は、実は3社やらせてもらっているのですが、不思議と競合指定がなく、掛け持ちOKなんですよね。業界の慣習なのでしょうか。ありがたいです。
          
                

製薬メーカータイアップ案件 汗とコミュニケーション

 製薬メーカーさんと共同で汗の調査、汗とコミュニケーションに関するコラム執筆を行いました(2018年4月)。製薬メーカーさんは日頃、MRさんの研修などでお世話になっています。調査系を一緒にやれるのは楽しいですね。
          
                

お悩み相談

 男性向け情報サイト「FOR M」にて、お悩み相談の連載を担当しました(2017~2018年)。読み物としての面白さを大切に、毎回違った角度から、毒の効いた回答を目指していました。
          
                

化粧品メーカーのタイアップ案件

 化粧品メーカーのタイアップ案件で印象形成に関するコラムを執筆しました(2018年3月)。対人コミュニケーション、対人魅力、印象形成など社会心理学領域のコラムは、化粧品メーカーさんと親和性が高いようです。いろいろとご提案をいただきますが、倫理的な問題もあると思いますので、お役に立てる案件を選んでやらせていただいています。
          
                

不動産会社 富裕層向けコミュニケーション研修

 大手不動産会社にて、富裕層向けのコミュニケーション研修を行いました(2018年1月)。対人コミュニケーション、対人魅力、印象形成などの学術的なことをベースにしつつ、元銀座ホステスのコミュニケーションテクニックをというご要望でした。学費や起業資金を貯めるための副業をしていた経験が、こんなところで役に立つとは。人生において無駄な経験はないということでしょうか。
          
                

歯科医師、スタッフ向け接客研修

 歯科医院のスタディグループで接客研修を行いました(2017年12月)。医療過誤訴訟とコミュニケーションについての研究が有名になったからでしょうか。医療従事者向けの勉強などに呼んでもらうことが増えています。今回は高校の先輩であるK先生にお声がけ(ご命令)いただきました。ありがとうございました!高校や大学の諸先輩方、恩師、留学中の学友からの依頼は、どんな条件でも断らないよう心がけています。気にかけてくださって、ありがとうございます。
          
                

テレビドラマ タイアップコラム

 テレビドラマ「ブラック・リベンジ」のタイアップで連動コラムを担当しました(2017年10月)。謝罪の研究に取り組んでいるので、攻撃性や怒り感情についての論文には詳しい方かなと思います。今回は久々に先行研究の調査と整理ややり直しました。ドラマに合わせて、復讐や怒り感情について、読み物として楽しんでもらえるコラムを執筆できました。各種媒体やニュースでも取り上げていただき、良かったです。
          
                

テレビ番組でコミュニケーション指導

 「5時に夢中」で自己紹介の解説と指導を担当しました(2017年12月)。自己紹介は準備なし、勘だけでやっている人が多いと思いますが、印象形成の面から見ると、もったいない、怖いことだと思っています。よりよい人間関係を築く一助になれば幸いです。
          
                

テレビ番組で実演販売についての解説

 「スッキリ」で実演販売士のコミュニケーション、説得、交渉テクニックについて解説しました(2017年11月)。解説も楽しいのですが、人材教育の世界にいる者としては、実演販売士さん指導をしながら実際に売り上げを伸ばしていく的な企画をやりたいなと妄想してしまいます。関係者の皆さま、ぜひお願いします!
          
                

山形で講演 上司と部下のコミュニケーション

 山形で講演でした(2017年11月)。講演タイトルは「上司と部下のコミュニケーション」。労働環境や職場の雰囲気の改善は、最近、注目されているテーマの一つだと思います。雪景色、とても素敵でした。呼んでくださった皆さま、ありがとうございました。
          
                

テレビドラマ タイアップ案件

 テレビドラマ「奥様は取り扱い注意」とのタイアップで、連動コラムを執筆しました(2017年11月)。内容は欺瞞コミュニケーション、嘘についてのコラムです。社会人男性が嘘をつく相手の第一位は配偶者なんですよね。どんなポイントで嘘がバレるのかについて、読み物として楽しめるコラムを執筆し、各種媒体で配信していただきました。
          
                

講演 ピンチをチャンスに変える謝罪

 某金融機関に呼んでいただき、ディズニーランドのホテルで講演をしてきました(2017年11月)。内容は「ピンチをチャンスに変える謝罪」。誰にでもミスはありますし、誤解されてしまうこと、クレーム対応といったシーンもあると思います。信頼回復をチャンスに繋げる謝罪についてお話しました。
          
                

早稲田大学エクステンションセンター

 今年度は八丁堀校にて交渉(全5回)とプレゼンテーション(全5回)を担当しました(2017年)。参加してくださった皆さま、ありがとうございました。
          
                

ビジネス誌で対立時のコミュニケーション解説

 雑誌「プレジデント」で、地雷女の見分け方という企画に協力しました(2017年10月)。人と対立したときに、どういう態度をとりやすいのかを5つのタイプに分けて紹介。彼女たちが普段使いがちな言葉の具体例を挙げながら、見分けポイントを解説しました。知っている先生方と誌面でご一緒できたのは、不思議な気持ちでもあり、楽しい経験でした。
          
                

吉本興業で番組収録

 吉本興業で番組の収録がありました(2017年10月)。5つのタイプに分けて、コミュニケーションのコツを指導いたしました。さすが吉本興業、フリップを講師自ら楽屋で手書きで制作するという、初めての体験をしました。いずれにしても楽しい収録でした。芸人の皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございました。
          
                

テレビ番組でハニートラップに関する解説

 テレビ番組でハニートラップに関する解説をしました(2017年9月)。私が警察出身で、銀座のクラブで働いていた経験、スポーツ選手向けのハニートラップ研修などを行っている関係で、ハニートラップに関するコメントの依頼がきました。ハニートラップに関してはあまり活動を公にできないものが多いのですが、テレビで注意喚起ができるのは良いことだと思います。
          
                

大型商業施設での講演

 赤坂ビズタワーでカード会員向けの講演を行いました(2017年9月)。
          
                

テレビ局で講演

 テレビ局で講演を行いました(2017年9月)。タイトルは「上司と部下のコミュニケーション」でした。
          
                

警察署で講演

 警察署でコミュニケーション講演を行いました(2017年8月)。タイトルは「誤解を生むメカニズム~トラブルを防ぐためのコミュニケーション~」でした。
          
                

謝罪とコミュニケーションの解説

 スチャダラパーBOSEさんの番組で謝罪とコミュニケーションについて解説しまいsた(2017年7月)。
          
                

雑誌で「叱られ」を解説

 雑誌「CLASSY」の「30代女性は叱られたい」という企画で、解説を担当しました(2017年6月)。叱られるのは本来、不快なコミュニケーションですが、例外もあることがよくわかりました。
          
                

テレビ番組でベストオブ先生に選ばれました

 日テレ「スクール革命」でベストオブ先生に選んでいただきました(2017年5月)。関係者の皆様ありがとうございます。
          
                

製薬メーカーで講演

 製薬メーカーで講演をしてきました(2017年5月)。教育動画などでもお世話になっています。関係者の皆様ありがとうございます。
          
                

avexのタレントさんの悪女度チェック

 悪女度チェックテストを制作し、タレントさんの悪女度チェックをしました(2017年4月)。結構本気で制作した診断テストは却下され、簡易的に楽しめるテストを提供することになりました。本気で作ったバージョンも、いつか公開したいです。
          
                

企画監修

 「モテる話し方」という企画の監修をいたしました(2017年4月)。皆さんに親しんでもらえる形からでいいので、コミュニケーション研究が役立つことを願っています。人間関係は、私たち人間の永遠の課題ですから。
          
                

ワイン検定

 趣味が高じてワインエキスパートを取得し、さらに高じてワイン検定の講師をすることになりました(2017年4月)。教育工学の知識と長年の人材教育の経験を活かし、全員合格を勝ち取りました。
          
                

日テレ「ZIP!」で解説

 日テレ「ZIP!」で自己紹介について解説しました(2017年4月)。印象形成は私が興味を持っている分野で、コミュニケーションとも切り離せないので詳しく解説しました。使っていただけたのは平易なコメントでしたが。
          
                

専門誌での連載3年目

 専門誌「へるすあっぷ21」での連載が3年目になり、誌面での枠が大きくなりました(2017年4月)。「よい人間関係を結ぶひとこと」というタイトルで連載をしています。担当編集さん、イラストレーターさん、いつもありがとうございます。
          
                

メガバンク系コンサルティング会社 交渉研修

 「ビジネス交渉の実務」を担当しました。(2017年3月)。年に4回ほどの頻度で、毎年登壇しています。
          
                

「バナナスクール」で謝罪の指導

 「バナナスクール」で芸人さんに謝罪と謝罪会見の指導を行いました(2017年3月)。
          
                

雑誌の監修

 「OL manual」で拙著をベースにした気配り交渉術の企画を監修いたしました(2017年3月)。とても嬉しいです。関係者の皆様、ありがとうございました。
          
                

MX「5時に夢中」飲み会の切り上げ方

 「5時に夢中」でダラダラ続く飲み会の切り上げ方について解説しました(2017年3月)。言語コミュニケーション(自分から切り出せる人)と非言語コミュニケーション(なかなか自分から切り出せない人)向けに3つのテクニックをご紹介しました。
          
                

年末特番で謝罪会見を分析

 年末特番「ミヤネのナンバーワン」で謝罪会見の分析を行い、謝罪の指導をいたしました(2016年12月)。
          
                

沼津で講演

 沼津で講演でした(2016年12月)。たくさん書籍も購入いただきまして、ありがとうございました。
          
                

アクセス解析とWEB改善の講義

 メガバンク系コンサルティング会社にて「アクセス解析とWEB改善」の講師を務めました(2016年12月)。コミュニケーションデザイン、サイコグラフィックだけでなく、具体的なツールの使い方、数字の見方、改善のための選択肢などをご紹介しました。
          
                

管理職向けコミュニケーション研修

 管理職向けのコミュニケーション研修でした(2016年11月)。
          
                

早稲田大学オープンカレッジ

 早稲田大学エクステンションセンターで、交渉(全5回)を担当しました(2016年)。熱心に受講してくださった皆様、ありがとうございました。
          
                

交渉研修・コミュニケーション研修・報告連絡相談研修

 研修を実施しました(2016年10月)。同じ企業で対象者が違う研修です。
          
                

保険業界 NDRT向け講演

 保険業界で優秀な成績の方達向けの講演でした(2016年10月)。実は、保険業界はよく研修で呼んでいただく業界です。コミュニケーションを大事にされていますね。意思決定についてもお話ししました。たくさん書籍も購入いただきまして、ありがとうございました。
          
                

大学院選考会の審査員

 客員教授を務めている大学院の優秀プロジェクト選考会があり、審査員を務めました(2012年2月)。力の入ったプロジェクトばかりで、レベルの高さを感じました。選ばれた方、おめでとうございます。今回選ばれなかった方のプロジェクトも心から素晴らしいと思いました。私が保証します、いいプロジェクトでしたよ!引き続き、頑張ってください。
          
                

津田塾大学で公開講座

 津田塾大学で公開講座を行いました(2010年12月)。テレビで見てくれたそうで、学生の有志が呼んでくれました。女性の意思決定をテーマにお話ししてきました。関係者の皆様、ありがとうございました。
          
                

成城大学でキャリア形成論を担当

 成城大学でキャリア形成論Ⅳを担当しました(2009年)。当時のブログに学生が書き込んでくれたコメントが嬉し過ぎるので、記念に転載しておきたいと思います。書き込んでくれた人、本当にありがとう!

「こんばんわ。まさに成城大学で講義を受けていた学生の一人です。生の社会人の先輩の声が聞けておもしろかったです。そして大学のどんな授業よりも人生に役に立つと思ってしまいましたw。みんな真剣に聞いていたと私は感じましたよ。だって本当に興味深くて誰もが経験しなくてはならない「社会人」の体験談ですもん。 私は4年ですが、春から社会人になることが、少し怖いなと思っていました。失敗もするだろうし、先輩に嫌われもするだろうな。と。どんなに自分に合わなくても、辛くても辞めちゃダメだ!!って思ってました。でも一回目の職業はクジですものね・・。社会人になってみて、壁にぶち当たった時に先週、昨日と聞いたお話のコツを試してみようと思いました。 また成城に来て、後輩たちにためになる講義してあげてください」
お問合せ